周農人

新米岩津ねぎ農家の日々

全てがこうだったらいいのに…

どうも、周農人です。
こんばんは。



昨日の雨予報が外れた(西と東ではふってましたが、ここだけ逸れた)お陰で今日は小さい畑が乾きまして…


キューホーを通し、手で草を取りました!
(スッと終わるのが素敵!)




ねぎも少し大きくなりました。
夜間が25℃下回るようになりましたので多少は伸びるかも…?
(今週からまた暑くなるようなのでうまくはいかない気しかしませんね…)



そしてもう一つの小さい畑もキューホー通しましたが、小さい草が結構残りましたのでー



有機肥料撒いて、土を寄せてみました。
これで雨が降らなければ、おそらく草は消えるかと。(心配なのは朝露ですね。)


近くにするとこんな感じです。



ねぎは襟首(分かれてる部分)らへんに成長点があるようで、そこを埋めてしまうと成長が遅れると言われてます。
なので、そこの手前になるように寄せています。



上の方で、有機肥料撒いたと書きました。
化成肥料と違って溶けるわけではなく、分解されるといった感じになるので、土の上にかけるよりは土の中にあった方がより分解されます。


(それでも時間はかかるので、体感的に2週間位で効き始める感じです。なので即効というよりはジワジワ効く緩行タイプです。
夏場は冬ねぎにはあまり肥料が要らず、やり過ぎると病気や虫の餌食になるので控えめの方が良さそうです。あとは臭いがあるので土をかけてるとマシになりますね!)


ただ土を寄せる事も一つ問題があって…(検証してないので定かではないですが)
『ねぎが太くならない』
と言われてたりもします。
だからあまり早く土寄せはするなよと聞きます。


これで太くならなかったらコレが原因ですねー
変わらなさそうだったら、草消しに使えるから少しずつやる面積増やしていくつもりです。


また終盤でこの結果は報告しますー
(11月までお待ち下さい。俺はやってる側なので覚えてますが、あー、前にそんなん言ってたなー位で思い出してくださいませー)


ではではー
(文章長くなっちゃった、すみません!)