周農人

新米岩津ねぎ農家の日々

枝豆の選別って結構大変ですよねー

どうも、周農人です。
こんばんは。



最近色々ありすぎて書けてませんでしたが、只今収穫時期なので調整作業真っ只中でございます。



前回と比べると膨らみました!!
(これ入口の所なのでよく観察してました。そして全部がこれだと思ってたらしょうもないのもまぁまぁあって、調整作業に時間がかかる結果になってます…)



そして使うのはこれ!



去年買ったやつです。
そして去年は葉ボケして一回も使いませんでしたので、今年が初です!



枝を持って差し込むと、葉と実を回転するゴムベラのような物で枝から落としてくれます。
そして風で後ろから葉が飛ぶと。


1回目は青色のネットをかけずにやってあちこちに飛びましたのでかけてみました、




下のカゴ内はまぁ細かいのが入りますね。それは仕方がないかと。
ただ後ろがよく詰まります…




あと内部にも残骸が残ってこれに引っかかったりしてました。


やり方の改良が必要ですね!



あとは脱莢機(この機械ですね)に通せなかった小さいやつを手もしくはハサミで取ってー



この実が入ってなかったり、表面が喰われまくったやつやら、傷もののやつを仕分けして終了ですね。
(これがかなり時間がかかりました…というかかかります。現在進行形です!)


やっぱりカメムシ対策の薬を撒いた方がいいですね。今年は無農薬でいきましたが、来年は薬を検討します。雨続きだったのでいけるかなと思いましたが甘かったですね。


あと出荷は道の駅に出してますが、その梱包の様子がないのが俺らしいですねー
(何故撮り忘れた…)


というわけでまた次載せますー



ではではー