周農人

新米岩津ねぎ農家の日々

やつらがくる…

どうも、周農人です。
こんばんは。



去年の11月頃に植えた苺達。



実がなってきました!



ただ苺は人気があって…


地面からは蟻とナメクジ、小動物
空からは鳥



色々狙われるわけです…



蟻とナメクジは薬を使わない限りどうしようもないので、それ以外に大しての対策を!




こんな感じで外周をグルっとネットをはわしました。


これだけだと鳥が上からくるので…



そしてその後上にネットをかけて覆いますー


そして隙間がないように紐でくくりつけていって鳥がなるべく入れないようにしていきます。


これが地味に手間…


ハウスって便利だなーってつくづく思いますね!


横から見るとこんな感じです。


収穫の際はかがんで作業しないといけないですね。


かと言って高さを作ろうとするとさらに手間ですし、何よりも収穫時期終われば撤去しますし、数週間位我慢します!
(というか自分でやってるから我慢も何もこれでいいかーって感じですから何も思わないですけどねー)



雨とか風とかが強いとほころびたりするのでまたこのあと様子見が必要ですねー


あとは収穫が楽しみですね!


ではではー

種を撒くだけの簡単なお仕事です。ただし…

どうも、周農人です。
こんばんは。



枝豆の播種をしました!
知ってる方は知っている。
知らない方は覚えてね。



枝豆の種って土に埋める際に向きがあるんですよ!




今回はこの種類の枝豆を作ります。


で、この一枚目のくぼみの面を下にするんですよ。
そこから根が出るので、ストレートに下向きに出ると最初に負担がかからないので腐ったりしないという考え方ですね。
上向きにしちゃうと、重力の関係なのかはわかりませんが下に行こうとするので余分な力を使わせてしまうわけで…枯れちゃったりします…



で、この部分を探すのにクルクルするわけです。
意外と小さいのでちょっと手間でもありますし、これをまた土に入れる時にも手間なんですよねー




セルトレイに入れてるのでこんな感じでやってます。


意外と…


大変なんです!



そして、この時にタイトル名をこれにしようと決めましたー




最後に覆土して終わりですー




これを全部で10枚(1枚128穴)をやりまして




水やって、不織布をかけて終わりです。
ねぎとは違い発芽の際に暗くはしないです。
ただ、鳥が豆を食べに来るので布は必須ですねー



あとは発芽待ちです!


ねぎより発芽率悪いかと思いますけど…
頼むから頑張って!



ではではー

ねぎ発芽しましたー

どうも、周農人です。
こんばんは。



うっすら見えてる緑色がねぎですねー



こんな感じです。
流石に全部キレイに出揃ってはないですが、これ以上太陽シートかけてると次は芽が出た分のねぎ苗が徒長(ヒョロっとなる感じ)しちゃうので、めくっちゃいました。
まぁ種が死んでなければこのあと水やりしてたら伸びてくるので様子見ですねー



ただ発芽率が悪い所もありますが…



毎年の事ですが…
土のかけ方、水やりのやり方、太陽シートの密閉具合とかで若干変わってきてるんだとは思いますが…


こればっかりは分からないです!
なので多めに作って補植するという考え方でいてます。



とりあえず発芽はしたので、まずは一安心ってところてすねー



ではではー